20180914
鶴屋百貨店様本館3階肌着売り場にて(正式なオープンは2018年9月21日予定です)
アロマ空間デザイナー・アロマコンサルタント
AROMA-DIRECTION 一刈美穂です。
この度、鶴屋百貨店様でのご契約が決まり、アロマ空間が始まりました。
本館3階の肌着売り場です。
こちらの肌着売り場がリニューアルされる事になり、「試着される際に、アロマの香りでお客様を特別な気分になれる空間作りを」と、ご相談を頂きました。
AROMA-DIRECTIONのご提案する《毎月変わるオリジナルの香り》のサービスや、
プロデュースさせて頂いた、熊本の小国杉精油を毎月配合している事にもご興味を頂き、有難いことにご縁を頂ける事になりました。
小倉井筒屋様、博多大丸様、岩田屋三越様に続き、百貨店様では4件目です。
試着室一つ一つがとても素敵な壁紙と、とても広いスペースに驚きました。
お話を伺うと、車いすのお客様や、パートナーの方とご一緒に試着室に入られてもユッタル出来るように考えられたそうです。
そして試着室を出られたところにも大きなスペース。
そこにアロマディフューザーを配置しています。
香り分子は軽く、空調や人の動きで、香りは遠くに拡がります。
先日伺った際、数メートル離れた別の売り場にもほんわかとしたAROMA-DIRECTIONの香りが届いていました。
肌着売り場。男性はなかなか足を踏み入れにくい所だと思います。
私も肌が少し弱く、なるべく綿素材を選びます。
84歳の私の母は、特に肌が弱く、綿素材でも縫い目が肌に刺すものがあり、縫い目を逆に(表と裏を逆に)して着る時もあります。
百貨店でも様々な肌着売り場に伺っています。
しかし、ここまでの広い売り場面積と、置かれてるブランドを吟味されてる事にとても驚かされました。
昨今は肌着を試着されず、購入する方が多いと伺いました。
何となくサイズがあう下着を着けているそうです。
若い時はそれでも何ともないでしょうが、年齢を重ねると・・・・?!
是非、肌着は試着されて体に合ったサイズで購入される事をお勧めします。
もしも、熊本にお寄りの際は、鶴屋百貨店様へお立ち寄りください。
ラグジュアリー感と、スタッフさんの暖かな思いが詰まった売り場に感動される事と思います。
その時にほんわかと漂ってる香りに、ホッとされたら幸いです。
皆様の思いにお応えできるよう、そして毎月毎月お客様が笑顔になれるような香りを作る為、日々精進して行く所存です。
関係者様へ御礼申し上げます。